起業家精神と対極?の”サラリーマンメンタリティ”を取り除く


お知らせ [2024/10/29]

個人の起業&開業あるある

私も最初はわからなかったのですが、10年以上、何十人も様々な起業者・開業者と関わる中で徐々に成功する起業者と失敗する起業者の”違い・傾向”が見えてきました。このページでは、その内容を『起業・開業あるある集』として30個以上の内容をまとめました。


私が起業する中で結構大変だったのが、自分の中から”サラリーマンメンタリティ”をを取り除くことでした。

起業・開業するからには非常に重要な内容です。

この記事の著者
著者のプロフィール写真

田尻真基(たじり まさき)| Natural Web 代表

自分自身の起業15年以上、個人事業主向けの起業&開業者支援歴10年以上を経験。主にWordPressのWebサイト制作、Webマーケティング、SEO対策、動画制作などを手掛けてきました。沢山の方々に支えられ累計の事業収入は4000万円以上に。(詳しくはこちら
私自身も起業し、また様々な起業者&開業者と関わる中で、様々な成功・失敗等を経験したり見てきたりしてきましたので、蓄積されてきた内容を【起業&開業あるある】としてブログ&SNSで発信しています。2児の父。

目次

サラリーマンメンタリティとは?

サラリーマンメンタリティとは、

  • (無意識レベルでの)待ちの姿勢
  • (他の誰かがやってくれないかな?)みたいな周囲への依存心
  • 確実な報酬(給与・時給)が発生に慣れていて、不確実性のある活動に精神的に慣れていない
     ⇒先行投資的な仕事の仕方に慣れておらず、確実な報酬(給与・時給)が発生しない中で作業を続けるのを精神的に負担に感じる

などです。

会社勤めの場合は、これでもやってける?かもしれませんが、起業するには全くそぐわない特質です。このメンタリティがあるとなかなかうまくいかないのと、精神的にも苦しくなりやすいです。

どうしてサラリーマンメンタリティが根深いのか?

基本的に、日本の一般の義務教育がサラリーマン育成所のような教育になっているからだと思っています。

  • 言われたことはキチッとやる
  • 先生が与えた問題を正確に早く解くことが求められる

など、日本の一般の義務教育で強く開発されている部分です。

一方、

  • 自ら社会の問題を発見する、自発的に解決するよう具体的に行動する
  • 子供たち自身で勉強の問題を作る

など、より自発的・意識を広げる教育はそんなにされていない印象です。
(最近は学校によっては違うところもあると思いますが)

積極的に起業家特質が開発されるのは、実際に起業するか、会社でも経営者階級に入ってからだと思います。因みに私はサラリーマンメンタリティを脱するのに1~2年以上かかりました。。。

育つ家庭の環境も影響する

様々な起業者と接する中で、育った環境も大きく影響していることに気が付きました。

例えば、

  • 子供の頃からダメダメ否定され続けられて育った
  • 「いい子でいなさい」とよく言われて育った
     ⇒親の考える”いい子”という特定の観念を強要されている

この場合も、潜在意識にこの抑制する観念が長い期間にわたって植えられているため、起業活動の障害にもなります。

これらは、効果的な方法(心理療法・瞑想等)でも長い期間がかかったりしますが、試行錯誤しながら取り除いていくことは可能だと思います。

また親が社長だと、子供はその様子を幼いころから見てきているので、親からいろいろ教わったり、無意識レベルで起業家精神が育まれている傾向もあります。

起業活動は無意識レベルで抑制されている観念を取り除く一つの良い機会だと思うことが度々あります。

『起業・開業者向け』参考記事リスト

『重要記事』一覧

『起業・開業を検討・模索されている方向け記事』一覧

自分自身を整え・助けとなる『瞑想』

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次