このワークショップは、現在開催しておりません。
内なるビジョンとは?

内なるビジョンとは、
その人の内側から湧き上がってくる”何か”です。
その”何か”は、
写真のような
”イメージ”かもしれません。
その”何か”は、
内側から響いてくる
”声”かもしれません。
その”何か”は、
心地よい風が通り抜けるような、
清々しい”感じ”かもしれません。
その”何か”は、
とめどなく溢れる
”生命”かもしれません。
このワークショップは、その”何か”に心の扉を開いて受け取り、自覚して生きるための助けとするためのワークショップです。
ワークショップの内容
全体の概要
このワークショップは前半、後半の2部構成になっています。

- 前半は浮かんできているビジョンを画用紙と色鉛筆やカラーペンを使って描きます。
- 後半はビジョンに関連する事柄を文章で記載します。
完成イメージとレイアウト
[前半] ビジョンを描く の流れ
リラックス&自分を整える
(手順は当日お伝えします)
沈黙
浮かんできたビジョンを紙に描く
[後半] 具体的な内容を描く の流れ
各自のビジョンを見つつ、浮かんできた具体的な内容を文章で描きます。
インスピレーションを得るきっかけとなる内容が書かれた紙を当日配布します。
以下、ご参考。
- 具体的な行動
- チャレンジすること
- 世界に発信していきたいこと
- 捨てること、手放すこと
ワークショップの終了後
このワークショップで描いたビジョンマップを自宅で飾ってみてください。
できるだけ日々仕事する机の近くや机の壁など、良く目にする場所がおすすめです
日々自覚し、自らの道を歩む助けになると思います。
参加者のビジョン・感想
※掲載OKを頂いた方のビジョン・感想を、個人が特定されない範囲内で掲載
『はたして自分にビジョンが沸いてくるのだろうか。。。』と不安と期待を持って参加しましたが、田尻さんの誘導瞑想はとても心地良く、自分が思っていたよりもスムーズにビジョンが沸いて来たので面白かったです。体が勝手に絵を選んで、勝手に描いてくれた感じでした。また描いていく順番も考察すると興味深いと思いました。
後半の文章化する作業では、なかなか上手く言葉がでなくて頭で考えてしまう場面がありました。ビジョンを『言語化』する事が自分の課題であると感じました。ホームページを作成する中で自分の内にあるものを表現する事が上手くなれば、オンライン上だけでなくオフラインでも大きく成長できると思うので、逆に楽しみになりました。
内なるビジョンマップでは、自分の内側から感じる時間がとても良かったです。 自分で受けるのは久しぶりだったのもあり、以前より感じられること、宇宙まで広がっていく感覚が力強くイメージできました。 後半の文字にする部分は、日頃から感じていてできてなかったことが自覚できました。 いつも見ることで、どんどん自分の中に入れて行動していこうと思います。 皆さんとシェアできたのも、とても素晴らしかったです。 ありがとうございました。
最初は、ビジョンが浮かぶのだろうか、何か描けるのだろうと、何も分からずでしたが、浮かんだことが出てきて良かったです。下側の文章で、ほかの方が、もっと端的に書いていたので、そんな感じでも良いのかと思いました。皆さんの絵もシェアしてくださり、素敵でした!有り難うございます。
意外とすんなりとイメージを表現できた事に驚きました。ひと目でイメージと言葉で自分のビジョンと、そのための行動を確認することができるので、目に付くところに貼っておくと迷いや無駄な時間が減るような気がします。最初の瞑想?は途中まではいい感じだったのですが、集中力が切れてしまいました。
開催日時・場所・定員・料金
当面は、塾の参加検討者向けに開催していきます。
開催方法は、
- オンライン(ZOOM)
- レンタル会議室開催
の2種類あります。
オンライン(ZOOM)開催
- 所要時間:約2時間(午前中がおすすめです)
- 定員:4名
- 料金:ーーーー
- 参加者の事前準備については下記内容を確認してください。
オンライン(ZOOM)の参加の準備
レンタル会議室開催
対面での開催をご希望の方は、お互いの都合が合えば調整することも可能です。
–>
最後に
色鉛筆で絵を書くのは、子供の頃に還ったようになります。題材が与えられて描くのと違い、自分の内側から湧いたものを描くのはとても満ち足りた作業です。リラックスして、みんなでこのワークショップを楽しみ、味わいましょう☆
追伸(2020/02/25)
申込みフォーム
下記、申込みフォームよりお問い合わせください。
浮かんできたことを、思考による判断(良い、悪いなど)を通さずに、そのまま表現する(通過させる)のがポイントです