iphone,ipadのブラウザ”Safari”でgoogleカレンダー埋込みが「私はロボットではありません」と表示される原因と対処方法

個人起業・独立開業

apple製品(iphone,ipad,mac)の標準ブラウザ”Safari”でgoogleカレンダーの埋め込み(iframe)が「私はロボットではありません」と表示される現象が度々発生しているため、その対処法を事業者視点でまとめました。

googleカレンダーに「私はロボットではありません」と表示される

webサイトにgoogleカレンダーを埋め込んだ場合、iphone,ipadの標準ブラウザ”Safari”で開くと、googleカレンダー部分にカレンダーではなく、下記画像が表示されることがあります。

iphone,ipadのブラウザ”Safari”でgoogleカレンダー埋込みが「私はロボットではありません」と表示される場合の対処方法

カレンダーを見ようと、私はロボット・・・の左側のチェックボックスにチェックを入れて、適切に認証作業「車の写真を選んでください、など」を進めても、いつまでも認証作業が終わらないエンドレスループが続きます。

https://natural-web.net/wp-content/uploads/2022/09/fukidashi-image03-300x300.png

エンドレスループなのが、かなりやっかいです。

原因は、Safariの「サイト越えトラッキングを防ぐ」

2021年12月にiOSの15.2がリリースされ、バージョンアップするとブラウザ「Safari」が、「サイト越えトラッキングを防ぐ」という仕組みをオンにしてしまう事が原因のようです。

「サイト越えトラッキングを防ぐ」

https://natural-web.net/wp-content/uploads/2022/09/fukidashi-image03-300x300.png

私のipadも「サイト越えトラッキングを防ぐ」がONになっていました。

「サイト越えトラッキングを防ぐ」とは?

以下、Apple サポート (日本)からの引用です。

ファーストパーティWebサイトとして第三者コンテンツプロバイダを表示して操作しない限り、そのCookieとWebサイトのデータは削除されます。

ソーシャル・メディア・サイトがほかのWebサイトに「共有」、「いいね」、または「コメント」のボタンを配置することがよくあります。それらのボタンを使用しなくても、それらのボタンによってWeb閲覧がトラッキングされる可能性があります。Safariでは、そのようなトラッキングがブロックされます。それでもボタンを使用したい場合、ほかのWebサイトでのあなたの行動に関する情報の取得をそのサイトに許可してもよいかどうか、確認を求められます。[出典:Apple サポート (日本)]

より高いセキュリティ設定にした結果、埋め込んだgoogleカレンダーも引っかかるようになったようです。

実験

実験的にipadでこの「サイト越えトラッキングを防ぐ」をOFFにして、「私はロボットではありません」と表示されたWebページを再読み込みしたところ、再度「私はロボットではありません」が表示されました。ただ、指示通り認証作業を進めたら、googleカレンダーが表示されました!  「サイト越えトラッキングを防ぐ」がONだと、認証作業がエンドレスに続きますので、その違いがありますが、OFFにしても、1回は認証作業する必要があるようです。

翌日は表示された

この件の検証で、昨日は「私はロボットではありません」と表示されても、翌日に同じipadで開いてみると問題なく埋め込んだgoogleカレンダーが表示されました。。。何度も検証した訳では無いですが、どうやら埋め込んだgoogleカレンダーは、safariの「サイト越えトラッキングを防ぐ」という仕組みに必ずしも引っかかる訳では無いようです。この現象が同じ端末でも起きたり起きなかったりする、というも原因の特定が難しい点です。

https://natural-web.net/wp-content/uploads/2022/09/fukidashi-image03-300x300.png

その後、数日にわたって検証しましたが、埋め込みカレンダーが表示されたり、されなかったりして、規則性がわかりませんでした。

対策

日本におけるスマホのiphoneのシェア率は44%程度で(参考ブログはこちら)、スマートフォン ブラウザのシェアもこのサイトによると、safariのシェア率が約60%のようです。

特に30歳未満の世代で特に利用率が高いようで、その世代の閲覧が多いWebサイトの場合は直ぐにでも対策された方が良いです。

運営者側ができる主な対策は

  • ①safariでの閲覧者に「サイト越えトラッキングを防ぐ」をOFFしてもらう
  • ②別のブラウザで閲覧してもらう
  • ③googleカレンダーを外部リンクで個別で表示できるように追記する

になります。

①はOFFしても一度は認証しなければならない手間が発生、②はブラウザって何?という方には理解できないのと、また別ブラウザで開く手間をかけさせることを考えると、現実的な解決策は③になると思います。

googleカレンダーを外部リンクで個別で表示できるように追記する

今回、この件に関して私が制作・運営管理しているWebサイトを実例として、記載してみます。

対策実例

埋め込んだgoogleカレンダーの上部に、

「予約の空き状況が表示されない場合」

※iphone・ipad等のapple製品の標準ブラウザ”Safari”で閲覧の場合、ページに埋め込んだgoogleカレンダーの予約の空き状況に「私はロボットではありません」と表示されて見れない現象が一部発生しています。
⇒その場合はこちらのページでご確認ください。

と記載しました。(もう少しコンパクトにしてもいいと思います。調整してみてください。)

ipadのgoogle chromeでアクセスした場合は以下のように表示されますが、

同じipadのsafaliでアクセスすると、以下のように表示されます。

埋め込んだgoogleカレンダーの下に入れようかと迷ったのですが、上であれば確実に最初に読み見落とさないと考えて上に置いてみました。

「その場合はこちらのページでご確認ください。」のリンク先ですが、クリックするとgoogleカレンダーを新しいタブで開くようにしていて、その場合はsafariでも問題なく閲覧可能です。

個別で開いた場合は、safaridでも画面いっぱいにカレンダーが表示されます。

POINTこのリンクURLは、PCの場合:googleカレンダーにログイン ⇒ カレンダーの選択 ⇒ カレンダーの設定 ⇒ カレンダーの統合の「このカレンダーの公開URL」から取得できます。(下の画像参照)

また、公開URLでカレンダーを開いた時、もしタイトルにメールアドレスが表示されていたら、スパムメールが来る原因となる可能性がありますので、別のタイトルに変更したほうがよいです。(同じくカレンダーの設定画面内に記入箇所あります)

最後に

iphoneでgoogleカレンダーが表示されない件は、半年前から度々耳にしていましたが、今回の検証でもあったように問題なく表示されることもあること、またカレンダーが表示されない箇所に

お使いのコンピュータネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。このページは、リクエストがロボットではなく実際のユーザーによって送信されたことを確かめるものです。このページが表示された理由

とネットワークが原因と思われる記載が表示されるため、Safariの「サイト越えトラッキングを防ぐ」が原因と気づくのに時間かかりました。

googleカレンダーは導入コストが無く、使い勝手が良く、スマホから容易に連携操作できるため、事業者のWebサイトにgoogleカレンダーを埋め込むケースは少なくありません。お知り合いのWebサイトが未対策でしたら教えて上げてください☆

また、今回この原因の特定に役立った参考サイトも掲載しておきます。

参考サイト

この記事を書いた人事業実績最近感じたこと

田尻真基

2009年から個人で起業。以降、複数の小規模な事業の運営に関わる。

『自分自身の起業約10年の経験(様々な成功と失敗、喜びと苦悩)』と『複数の起業者を数年に渡って事業支援し続けてきた経験』を踏まえ、近年は起業・開業者の事業支援にも力を入れている。

[得意分野]

  • Wordpressを用いたWebサイト作成
  • SEO

[好きな言葉]

『千里の道も一歩から』 老子

[個人実績] (以下、代表的なもののみ掲載)

  • 2009年末からある分野に特化した情報サイトをCMS(当初はMobable Type、その後Wordpressに移行 )を用いて運営し始める。その後、複数のWebサイトを運営し、成果報酬型広告(通称アフィリエイト)の累計報酬(紹介料)は約1800万円以上(総売上約3億円以上)

[事業支援実績] (以下、代表的なもののみ掲載)

  • 2010年、自身のWebサイト構築やSEOの経験を活かし、当時のアルバイト先で出会った個人事業主のホームページ、ブログ、ビジネス全体の構築を完全成果報酬型でプロデュース。2年で年商10倍になり、繁忙期には満員御礼になる。(2019年も同じ状況)

内なるビジョンワークショップ 参加者の絵・ビジョン

『共生』

今、世界規模で人類が大きな転換期を迎えている、と言われています。令和の時代になり、ますますその転換は加速されると予想されます。

多くの人の意識が変化し、それに伴い価値観が変わってきています。様々な出来事を通してパラダイム・シフト(社会全体の認識、思想、価値観の劇的な変化)が起こり、需要の多かったものが少なくなったり、今まで注目されていなかったことが日の目を見て、多くの関心を集めるようになると思われます。

私は『次世代を担う起業・開業者が速やかに軌道に乗れるようサポートするのが当面の役割』と実感し、今までの事業経験を活かした塾やワークショップなど開催しています。

田尻真基

田尻真基

「あらゆる幸福の源泉は各人のハートに内在しています」~ 大きく意識が変革している時代に、内なる使命・導きを感じ、起業・開業する方々をIT(事業企画・Webサイト作成・Webマーケティング・SEOなど)の観点からサポートしています。 ~千里の道も一歩から~

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


田尻真基

田尻真基

「あらゆる幸福の源泉は各人のハートに内在しています」            大きく意識が変革している時代に、内なる使命・導きを感じ、起業・開業する方々をIT(事業企画・Webサイト作成・Webマーケティング・SEOなど)の観点からサポートしています。 ~千里の道も一歩から~

最近の記事
  1. AIチャットサービス「chatGPT」の完成度にビックリ!

  2. gmailでメールがグループ化するスレッド表示をOFFにする方法

  3. formzu(フォームズ)の問い合わせがgmailで迷惑メールになった時の対処法

  4. 真の自由とは | スワミ・アニルッダ

  5. XサーバーのXPageSpeed反映で不具合発生。原因はJavaScript遅延読み込み。

  6. iphone,ipadのブラウザ”Safari”でgoogleカレンダー埋込みが「私はロボットではありません」と表示される原因と対処方法

TOP