人が集まるところ、お金が落ちる


お知らせ [2025/01/17]

起業・開業者向け事業用ホームページ(Webサイト)の企画書作成講座(オンライン)

\ NEW /

「起業・開業者向け事業用ホームページ(Webサイト)の企画書作成講座」は累計で売上数千万円、また起業支援してきた方も累計で数千万円の売上に至ったエッセンスが詰まった講座です。推定損失100万以上の失敗談も。無料版もかなり充実してます。

個人の起業&開業あるある

10年以上、数十人の様々な起業者・開業者と関わる中で徐々に成功する起業者と失敗する起業者の”違い・傾向”が見えてきました。このページでは、その内容を『起業・開業あるある集』として30個以上の内容をまとめました。


見込み客をたくさん集める、もしくは、見込み客がいるところに自分自身が行く、ということは、本当に大切なことです。

 

人が集まるところに、お金は落ちます。

 

今は夏ですから、お祭りをたとえにしましょう。

普段はなんでもない広場も、お祭りとなるとたくさんの方々があつまります。

当然、喉も渇くし、おなかも空きます。

 

そこに自動販売機や出店をだすと、人々は喜んでお金を商品を購入してくれるでしょう。

 

逆に、どれだけ優れた商品(相対的に市場価格より高い性能、低価格など)を携えて、人通りのまったくない場所でお店を出しても、なかなかお客さんが集まらず(人がいないですから)、収益をあげることは困難だとおもいます。

 

また、お客さんが少ない中で何とか利益を上げようとすると、押し売りするような形になってしまうため、非常にいけません。

 

このことは、インターネットビジネスにも当てはまると思います(^^)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次