新米お父さんが新生児育児で感じたこと「世のお母さんみんな凄いな!」

漫遊記

ひさびさのブログ更新になります。

 

最近は、子どもが産まれて、ほぼ毎日が育児DAYです 笑。

IMGP5042.jpg

最近は自宅で妻の育児サポートや出生に関わる行事がメインでしたが、ようやく落ち着いてパソコンで作業できるようになりました。

 

その昔、大企業で勤めていたころ、子育て世代で働き盛りのお父さんが仕事に忙殺されている方々が沢山いました。

冗談で「うちは母子家庭みたいなもんだから」なんて言ってました。

そんな時、あるビジネスオーナーが自由時間を活用して子育てに積極的に参加する記事をよんで衝撃を受けたものです。

 

私も自分が子育てする時には、セミリタイヤ状態になって、子育てに参加できるようにしたい!と、強く思っていました。

その後会社を辞めて、さまざまな事業に取り組み、いざ自分が時間的に自由な状況になって子育てに関わってみると・・・意外に大変ということがわかりました 笑

 

 

新生児子育てループ(24時間対応)

まだ生後1ヶ月なのもあると思いますが、まず、2~3時間ごとのオムツ交換と授乳(私は乳出ないけど)はかなりハードでした(日に日に大きくなる泣き声で妻だけでなく、私も起こされる。。。でも、だいぶなれました)

私は睡眠時間長い(最低8時間)ので、睡眠時間帯に子どもの泣き声で起こされるのは、最初きつかったです。

妻も大変なので、たまにオムツ交換手伝ったり、ミルク飲ませてゲップを出させるのを手伝ったりしていますが、いやー、手がかかるかかる。

 

子どもが泣き出す(泣く理由のほとんどはお腹すいたから)

   ↓↓↓

オムツ交換する(このとき泣き声の音量は最大に!慣れれば1~2分くらいで)

   ↓↓↓

母乳をあげる(10分ぐらいはかかる)

   ↓↓↓

母乳で足りない場合は、粉ミルクをあげる(粉ミルクを熱湯で溶かした後、人肌まで冷やして、飲ませるの3ステップなので10分以上はかかる)

   ↓↓↓

ゲップを出させるため、赤ちゃんの頭を高くして抱っこする(約10分以上)

   ↓↓↓

哺乳瓶を消毒する(熱湯消毒だと数分かかる)

   ↓↓↓

あー、疲れた、休憩とおもったら、たまに赤ちゃんがゲロはいてる(ゲロの量が多いと着替えさせる)

   ↓↓↓

ようやくお母さん休憩

   ↓↓↓

と思ったら、ミルク飲んでから2~3時間後にパチッと目が開き動き出す。

   ↓↓↓

最初にもどる

 

まだまだ胃のしまりが弱いので、お母さんがいっぱいごはん食べて搾り出した母乳をゲロっと吐き出すのは日常茶飯事。

 

でも一番きついのは、深夜の睡眠時間帯に訪れる2~3時間毎のオムツ交換と授乳ですね。

IMGP6945.jpg

しかも、これをずーーーーーーっと毎日も続きます。

 

どうやら、生後3ヶ月ぐらいになると、子どもが夜寝てくれるようになるそうですが、いまから待ち遠しいです。

 

 

世のお母さん、みんな凄いな!!!

私も妻の隣で子育てに関わって感じたのが、

世のお母さん、みんな凄いな!!!

です。

 

世のお母さん方は、みんなこの経験をしてきたのか!と思うと、尊敬の念が泉のように湧いてきます。

そして、私もそのようにして育てられてきたのか思うと、昼夜問わずの子どもの世話で追われ続ける中でちゃんと育ててくれた母への感謝、仕事で疲れて夜眠いのに子どもの泣き声で起こされて眠い目をこすって仕事し続けた父への感謝の気持ちが湧いてきます。

 

 

最後に

こんな日々がしばらく続きますが、赤ちゃんを見守りながら隣でパソコン作業もなかなかいいですね(^^)
 
IMGP6943.jpg

(さすがに泣かれると仕事になりませんが)

 

この記事を書いた人事業実績最近感じたこと

田尻真基

2009年から個人で起業。以降、複数の小規模な事業の運営に関わる。

『自分自身の起業約10年の経験(様々な成功と失敗、喜びと苦悩)』と『複数の起業者を数年に渡って事業支援し続けてきた経験』を踏まえ、近年は起業・開業者の事業支援にも力を入れている。

[得意分野]

  • Wordpressを用いたWebサイト作成
  • SEO

[好きな言葉]

『千里の道も一歩から』 老子

[個人実績] (以下、代表的なもののみ掲載)

  • 2009年末からある分野に特化した情報サイトをCMS(当初はMobable Type、その後Wordpressに移行 )を用いて運営し始める。その後、複数のWebサイトを運営し、成果報酬型広告(通称アフィリエイト)の累計報酬(紹介料)は約1800万円以上(総売上約3億円以上)

[事業支援実績] (以下、代表的なもののみ掲載)

  • 2010年、自身のWebサイト構築やSEOの経験を活かし、当時のアルバイト先で出会った個人事業主のホームページ、ブログ、ビジネス全体の構築を完全成果報酬型でプロデュース。2年で年商10倍になり、繁忙期には満員御礼になる。(2019年も同じ状況)

内なるビジョンワークショップ 参加者の絵・ビジョン

『共生』

今、世界規模で人類が大きな転換期を迎えている、と言われています。令和の時代になり、ますますその転換は加速されると予想されます。

多くの人の意識が変化し、それに伴い価値観が変わってきています。様々な出来事を通してパラダイム・シフト(社会全体の認識、思想、価値観の劇的な変化)が起こり、需要の多かったものが少なくなったり、今まで注目されていなかったことが日の目を見て、多くの関心を集めるようになると思われます。

私は『次世代を担う起業・開業者が速やかに軌道に乗れるようサポートするのが当面の役割』と実感し、今までの事業経験を活かした塾やワークショップなど開催しています。

田尻真基

田尻真基

「あらゆる幸福の源泉は各人のハートに内在しています」~ 大きく意識が変革している時代に、内なる使命・導きを感じ、起業・開業する方々をIT(事業企画・Webサイト作成・Webマーケティング・SEOなど)の観点からサポートしています。 ~千里の道も一歩から~

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


田尻真基

田尻真基

「あらゆる幸福の源泉は各人のハートに内在しています」            大きく意識が変革している時代に、内なる使命・導きを感じ、起業・開業する方々をIT(事業企画・Webサイト作成・Webマーケティング・SEOなど)の観点からサポートしています。 ~千里の道も一歩から~

最近の記事
  1. AIチャットサービス「chatGPT」の完成度にビックリ!

  2. gmailでメールがグループ化するスレッド表示をOFFにする方法

  3. formzu(フォームズ)の問い合わせがgmailで迷惑メールになった時の対処法

  4. 真の自由とは | スワミ・アニルッダ

  5. XサーバーのXPageSpeed反映で不具合発生。原因はJavaScript遅延読み込み。

  6. iphone,ipadのブラウザ”Safari”でgoogleカレンダー埋込みが「私はロボットではありません」と表示される原因と対処方法

TOP