お知らせ [2025/01/17]
\ NEW /
「起業・開業者向け事業用ホームページ(Webサイト)の企画書作成講座」は累計で売上数千万円、また起業支援してきた方も累計で数千万円の売上に至ったエッセンスが詰まった講座です。推定損失100万以上の失敗談も。無料版もかなり充実してます。
10年以上、数十人の様々な起業者・開業者と関わる中で徐々に成功する起業者と失敗する起業者の”違い・傾向”が見えてきました。このページでは、その内容を『起業・開業あるある集』として30個以上の内容をまとめました。
もう2021年2月ですが、今年もよろしくお願いします☆(今年の初投稿)
前回の記事投稿から約2ヶ月も経過してしまいましたが、久々に個人メモも兼ねて近況を書いてみたいと思います。
目次
Webサイト作成&実践塾の2期の進捗
1月から緊急事態宣言が発令され、塾の開催にも影響が出ています。
塾2期は、ほぼ2020年12月から始まり、参加者の方が東京都在住、私が埼玉県なので、何度か会議室をレンタルして対面で開催していましたが、1月に緊急事態宣言が発令されてからは対面での開催を控え、オンライン開催のみになっています。
今までに7回開催(対面2回、ZOOM5回)となりましたが、関東圏は緊急事態宣言が延長されたため、今後もZOOM開催の回数が増えそうです。
広い部屋で1人でZOOM(2021/01/30)
ZOOMを多用して塾を開催するのは今回が初めてです。最初は思わぬ出来事が複数あり手間取りましたが、対処方法も見出し、最近は安定して開催できています。(以下、この件に関しては、記載した記事です。)
ZOOMでマイクが認識しない、スピーカーから音が出ない等、利用してわかった課題と対処法
コロナウイルスの影響を考慮して、元々対面で開催している起業者向けのWeb作成塾をZOOMで開催する頻度が増えています。長い日は6時間以上ZOOMに繋いでいますが、非常に...
今回は参加者1名ですが、参加して頂いてる方の意識も意欲も高く、とても順調に進んでいます。
3月ごろには、製作中の塾生のWebサイトを公開できると思います。
コメント