<< お知らせ [2022/09/08] >>
5/4に、久しぶりに事業企画書のワークショップを開催しました。
昨今の新型コロナウイルスの影響もあり、オンライン(ZOOM)での開催になりました。
参加者の感想
今回初めての事業企画書ワークショップのZOOM開催でしたが、以下感想を頂きました。
やはり想いだけでは難しいんだなと一番に感じました。内なるビジョンの達成のためには、現実的な所も加味しなければならない。折り合いをつける作業のような気がしました。今後の事業運営にとても必要に感じました。明確になった分、やる気が沸いています。 ps 自己分析は瞑想につながるんだなと翌朝に感じて面白いと思いました。
初めてのオンライン(ZOOM)開催の感想
今まで紙の資料を配布して開催していたのですが、オンライン対応するために資料をgoogleスライドに変換したもの(数日かかりました)を使用しました。
今回はじめてのZOOM開催でしたが、正直、ZOOM開催より会議室での対面開催の方がやりやすいと感じました。
ZOOM開催では、なかなか空気感を共有しにくいと感じました。また、今回は1対1での開催でしたが、参加者とのやり取りを考えると、会議室の方が何かとスムーズです。
今までZOOMでのワークショップ開催を数回経験しましたが、参加者との頻繁な会話を伴うワークショップの場合、参加者3名ぐらいでお腹いっぱい(主催者側が対応できる人数上限)のように感じています。(主催者側と参加者の会話があまり発生しない内容の場合はもっと人数増やせると思います)
また、ZOOM開催だと、数時間に及ぶワークショップの場合・・・目が疲れます 笑
ジーーッと画面を見つめる時間が長くなるため、ある程度目が疲れるのはしょうがないですね。
一方、オンライン開催は、環境が整っていれば日本各地の希望者の方々を対象に開催できるメリットもあります。
今後、対面開催、オンライン開催を状況に合わせて上手に使い分けていこうと思います(^^)
関連ページ
[個人実績] (以下、代表的なもののみ掲載)
- 2009年末からある分野に特化した情報サイトをCMS(当初はMobable Type、その後Wordpressに移行 )を用いて運営し始める。その後、複数のWebサイトを運営し、成果報酬型広告(通称アフィリエイト)の累計報酬(紹介料)は約1800万円以上(総売上約3億円以上)
[事業支援実績] (以下、代表的なもののみ掲載)
- 2010年、自身のWebサイト構築やSEOの経験を活かし、当時のアルバイト先で出会った個人事業主のホームページ、ブログ、ビジネス全体の構築を完全成果報酬型でプロデュース。2年で年商10倍になり、繁忙期には満員御礼になる。(2019年も同じ状況)
コメント