頻繁にパソコンがフリーズして買い換え。SSD搭載モデルとフィルターの埃対策がおすすめ

漫遊記

パソコンを買い替えました(^^♪ 昨年の末ころからでしょうか、パソコン作業中に突然フリーズするようになったのです。最近は、負荷の高い動作をさせていないにも関わらず頻繁にフリーズしたりするようになって、安心して作業できないようになっていました。

このパソコンを買って約5年。そろそろ寿命なのかなと思いつつ、パソコンの引越し作業をするのが面倒なのと、windows7から新しいwindows10に変えると、使い勝手が変わるので、買い替えを渋っていたのですが、さすがに原因不明のフリーズ続いたために、思い切って買い換えました。

マウスコンピュータを使っていたので、今回もマウスコンピュータでいいかなと調べると、マウスプロという事業者向けのパソコンブランドがあったので、今回はそれを購入してみました。

購入したモデルは、MousePro-T395X-SSD-HGH です。(http://www.mouse-jp.co.jp/business/mpro-t/t395x/index.html)

  • OS: 【標準】Windows 10 Pro 64ビット( HDDリカバリー機能搭載 )
  • CPU: インテル® Core™ i7-6700K プロセッサー ( 4コア / 4.00GHz / TB時最大4.20GHz / HT対応 )
  • メモリ: 16GB ( PC3-12800 DDR3 )
  • SSD / ハードディスク: 256GB SSD ( SerialATA III ) / 2TB ( SerialATA III 7200rpm )

電源は、通常350Wですが、500Wに変更しています。

たまに動画編集など強い負荷の作業をパソコンでする程度なので、こんなにハイスペックなのいらないかな、と思っていたのですが、ちょっとグレード下げても値段があんまり変わらなかったので思い切ってこれにしてみました。

 

SSDはハードディスクより起動時間が圧倒的に短い

このモデルは、SSDとHDの両方が搭載されたモデルです。

妻のSSD搭載ノートパソコンの起動時間が非常に短いので、私もいつかSSDにしよう、と考えていました。

耐久性はどうなんだろう?と思って調べてみると、通常使用ならまったく問題なさそうです。

結論:毎日10GBのデータ書き換えを行っても7万日つまり約190年もつという計算になるため、SSDの書き換え寿命を心配する必要はほとんどないことは確実です。

実際にSSD搭載パソコン使ってみると、起動がほんと早くて快適です。

もし、近々買い替えを検討されている方は、SSD搭載パソコンがおすすめです(容量必要な方はHDも搭載しているものがおすすめ)

 

吸気部にフィルターを貼り、埃対策してみる

たまにしかパソコンを起動しない方であれば、パソコン内部への埃の侵入は気にならないのかもしれませんが、仕事で長時間使う方であれば、久しぶりにパソコンのケースを開けてみたら埃がびっしり埋め尽くしているという経験があるでしょう。

私も気が付いたら1~2年に1回くらい掃除するのですが、なかなか奥まった埃や内部に侵入した埃は取り切れません。

多量の埃の侵入は、パソコンの冷却性能の低下や、その他故障の原因になりかねないため、前からなんとかならないかなーと思っていたのですが、調べてみると吸気部にフィルターを貼って対策している方がいて、非常に高い効果がでたとブログに書かれていました。

 

 

私もそれを真似て、対策してみました(^^♪

ホームセンターで粘着式のフェイルターを購入して、全面の吸気部に貼り付けました。

そのままだと粘着力が足りないようで、両面テープで補強してます。

また、パソコン購入前からこの対策をする気満々だっため、フィルターの抵抗による吸気力の低下を補うため、購入時にこの吸気部の裏にオプションでファンを取り付けています。

 

今のところwindows10も特に問題なし

安定動作し、大手企業でも導入されているwindows7からwindows10に移行するのは抵抗ありましたが、慣れるとまあ問題ありません。

windows7で動作したソフトが、windows10では動作保証の対象外になっているものもあり、何かと手間がかかりました。

 

以上、参考になれば幸いです。

 

この記事を書いた人事業実績最近感じたこと

田尻真基

2009年から個人で起業。以降、複数の小規模な事業の運営に関わる。

『自分自身の起業約10年の経験(様々な成功と失敗、喜びと苦悩)』と『複数の起業者を数年に渡って事業支援し続けてきた経験』を踏まえ、近年は起業・開業者の事業支援にも力を入れている。

[得意分野]

  • Wordpressを用いたWebサイト作成
  • SEO

[好きな言葉]

『千里の道も一歩から』 老子

[個人実績] (以下、代表的なもののみ掲載)

  • 2009年末からある分野に特化した情報サイトをCMS(当初はMobable Type、その後Wordpressに移行 )を用いて運営し始める。その後、複数のWebサイトを運営し、成果報酬型広告(通称アフィリエイト)の累計報酬(紹介料)は約1800万円以上(総売上約3億円以上)

[事業支援実績] (以下、代表的なもののみ掲載)

  • 2010年、自身のWebサイト構築やSEOの経験を活かし、当時のアルバイト先で出会った個人事業主のホームページ、ブログ、ビジネス全体の構築を完全成果報酬型でプロデュース。2年で年商10倍になり、繁忙期には満員御礼になる。(2019年も同じ状況)

内なるビジョンワークショップ 参加者の絵・ビジョン

『共生』

今、世界規模で人類が大きな転換期を迎えている、と言われています。令和の時代になり、ますますその転換は加速されると予想されます。

多くの人の意識が変化し、それに伴い価値観が変わってきています。様々な出来事を通してパラダイム・シフト(社会全体の認識、思想、価値観の劇的な変化)が起こり、需要の多かったものが少なくなったり、今まで注目されていなかったことが日の目を見て、多くの関心を集めるようになると思われます。

私は『次世代を担う起業・開業者が速やかに軌道に乗れるようサポートするのが当面の役割』と実感し、今までの事業経験を活かした塾やワークショップなど開催しています。

田尻真基

田尻真基

「あらゆる幸福の源泉は各人のハートに内在しています」~ 大きく意識が変革している時代に、内なる使命・導きを感じ、起業・開業する方々をIT(事業企画・Webサイト作成・Webマーケティング・SEOなど)の観点からサポートしています。 ~千里の道も一歩から~

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


田尻真基

田尻真基

「あらゆる幸福の源泉は各人のハートに内在しています」            大きく意識が変革している時代に、内なる使命・導きを感じ、起業・開業する方々をIT(事業企画・Webサイト作成・Webマーケティング・SEOなど)の観点からサポートしています。 ~千里の道も一歩から~

最近の記事
  1. AIチャットサービス「chatGPT」の完成度にビックリ!

  2. gmailでメールがグループ化するスレッド表示をOFFにする方法

  3. formzu(フォームズ)の問い合わせがgmailで迷惑メールになった時の対処法

  4. 真の自由とは | スワミ・アニルッダ

  5. XサーバーのXPageSpeed反映で不具合発生。原因はJavaScript遅延読み込み。

  6. iphone,ipadのブラウザ”Safari”でgoogleカレンダー埋込みが「私はロボットではありません」と表示される原因と対処方法

TOP