<< お知らせ [2022/09/08] >>
amazonアソシエイトにログインして、”支払い履歴の確認”を見ると"Miscellaneous Credit"と書かれていることがありませんか?
これに気づいたのは、銀行に報酬が振り込まれた金額が予想よりも多くて、
「えっ何でこんなにお金が振り込まれてるんだ!?」
と支払い履歴をみたら、上の写真のように書かれていたのです。
その後、過去のレポートを見ると所々”Miscellaneous Credit”の記述がありました。
何かよくわからない記述と右側の金額が振り込まれていて、嬉しいのですが、これはいったい何なのか、
ちゃんと知りたくてAmazonのカスタマーサービスに問い合わせてみました!
"Miscellaneous Credit"とは何ですか?と聞いてみた
Amazonのカスタマーサービスに
「支払い履歴に”Miscellaneous Credit”と書かれていて、その金額が銀行に振り込まれているんですけど、”Miscellaneous Credit”とは何ですか?」と聞いたところ、数時間後に回答のメールが届きました。(早!)
なるほど、”Miscellaneous Credit”とは不具合でレポートに計上されていなかった紹介料なんですね!
どんな不具合なのかはこのメールだと良くわかりませんし、どの日の売上なのかもよくわかりませんが、
とにかくそういうことらしいです。
個人的には、amazon側でどのように不具合に気づいたのかが気になりますが、自発的に振り込んでくれるのは、予想しない臨時収入はいった感があって、なんだかうれしいです(^-^)
まあ、不具合なくきちんとレポートに計上されるのが理想ですけど 笑。
[個人実績] (以下、代表的なもののみ掲載)
- 2009年末からある分野に特化した情報サイトをCMS(当初はMobable Type、その後Wordpressに移行 )を用いて運営し始める。その後、複数のWebサイトを運営し、成果報酬型広告(通称アフィリエイト)の累計報酬(紹介料)は約1800万円以上(総売上約3億円以上)
[事業支援実績] (以下、代表的なもののみ掲載)
- 2010年、自身のWebサイト構築やSEOの経験を活かし、当時のアルバイト先で出会った個人事業主のホームページ、ブログ、ビジネス全体の構築を完全成果報酬型でプロデュース。2年で年商10倍になり、繁忙期には満員御礼になる。(2019年も同じ状況)
コメント