経済的な失敗のリスクが少ない

数あるビジネスの中でもアフィリエイトは失敗したときの経済的なリスクが少ないのも特徴です。

実はサラリーマンも失敗のリスクが少ない稼ぎ方の一つです。

アフィリエイトも同様、失敗しても経済的な損失が非常に小さいです。

 

ラーメン屋開業で失敗したら・・・

例えばラーメン屋さんを開業したとします。

開業資金は100万~からみたいです。

開業しましたがお客さんこなくて赤字続き資金尽きて閉店したとします。

店舗持っているとそれ自体で維持費かかりますから、たぶん二束三文で売却。

その状況で手元にお金が残ってるでしょうか?

それどころか、借金が残ってるのかも?と思います。

 

多くのビジネスで倒産するとこんな感じになっているかもしれません。

 

サラリーマンであれば、例え失業しても収入が途絶えるだけで、赤字にはなりませんから。

(もちろん、その後の生活費等で貯金が減っていきますが・・・)

一応、アフィリエイトも無料ツールを駆使すれば0円から始められます。(これである程度稼ぐのは困難ですが)

 

そもそも失敗って何だ?

ここで、失敗について定義しましょう。

失敗とは・・・期待した結果に至らなかったときのことを言っています。

たとえば、アフィリエイトに挑戦して、何日も、何ヶ月もやり続けたのに1円も稼げなかった。

あるいは、1000円しか稼げなかった。

もしくは、10000円稼げた。

さらには、100000円稼げた。

 

その人によってアフィリエイトを実践する上で期待している結果があると思います。

月収1万にはしたい、とか、月収10万にしたいとか。

 

アフィリエイトは成果報酬型広告です。

成果報酬なので、成果が出ればいくらでも収入になるし、出なければいつまでも0円です。

 

正直言うと、どの程度稼げるかは実際にやってみないとわからないところがあります。

ですから、できるだけ経済的な損失が少ない方がいいに決まっています

 

どの程度の経済的なリスクあるの?

アフィリエイトをまったくのゼロ円で始められるのか?というと始められます。

ただ、稼げるサイトとなるとそれなりにお金かかっています。

どの程度の経費がかかるかは、やり方次第です。

初期投資として、パソコン、ネット回線は必須です。

毎月の固定費として、レンタルサーバー代やドメイン代や電気代などがかかっています。

それに、一番経費としてかかっているのは実は情報収集代ですね。

これが一番高いです。

情報収集代にどの程度お金をかけるかは、ある程度稼げるようになってからでも良いと思います。

 

年にもよりますが、アフィリエイトに関する経費は毎年数十万ではないでしょうか?

これくらいはかかってますね。

 

よくアフィリエイトはゼロ円で始められる!みたいなこと書いていますが、たしかに無料ブログ使ったりすればゼロ円で始められますが

それで稼げるかどうかとはまったく別です。(これ重要!!!)

 

たぶん普通に会社勤めしている人でも、仕事に関する本とかセミナーとか何かしらお金を使っているのではないでしょうか?

アフィリエイトでももちろん、稼ぐために必要な情報などを学ぶ必要があることに気付くでしょう。

(逆の言い方すると、そういう姿勢がある人のみが稼げると思います。これはアフィリエイトに限らずどの仕事の世界でもいえることだと思います。私もインターネットの世界やビジネス、アフィリエイトについて書かれている本を購入したり、セミナーに参加してきています。)

どちらにしても、サラリーマン同様に経済的なリスクが少ないビジネス それがアフィリエイトです。

そして、少ない資金で開始できるため、失敗してもいつでもやり直せるのも特徴です(^-^)

この記事を書いた人事業実績最近感じたこと

田尻真基

2009年から個人で起業。以降、複数の小規模な事業の運営に関わる。

『自分自身の起業約10年の経験(様々な成功と失敗、喜びと苦悩)』と『複数の起業者を数年に渡って事業支援し続けてきた経験』を踏まえ、近年は起業・開業者の事業支援にも力を入れている。

[得意分野]

  • Wordpressを用いたWebサイト作成
  • SEO

[好きな言葉]

『千里の道も一歩から』 老子

[個人実績] (以下、代表的なもののみ掲載)

  • 2009年末からある分野に特化した情報サイトをCMS(当初はMobable Type、その後Wordpressに移行 )を用いて運営し始める。その後、複数のWebサイトを運営し、成果報酬型広告(通称アフィリエイト)の累計報酬(紹介料)は約1800万円以上(総売上約3億円以上)

[事業支援実績] (以下、代表的なもののみ掲載)

  • 2010年、自身のWebサイト構築やSEOの経験を活かし、当時のアルバイト先で出会った個人事業主のホームページ、ブログ、ビジネス全体の構築を完全成果報酬型でプロデュース。2年で年商10倍になり、繁忙期には満員御礼になる。(2019年も同じ状況)

内なるビジョンワークショップ 参加者の絵・ビジョン

『共生』

今、世界規模で人類が大きな転換期を迎えている、と言われています。令和の時代になり、ますますその転換は加速されると予想されます。

多くの人の意識が変化し、それに伴い価値観が変わってきています。様々な出来事を通してパラダイム・シフト(社会全体の認識、思想、価値観の劇的な変化)が起こり、需要の多かったものが少なくなったり、今まで注目されていなかったことが日の目を見て、多くの関心を集めるようになると思われます。

私は『次世代を担う起業・開業者が速やかに軌道に乗れるようサポートするのが当面の役割』と実感し、今までの事業経験を活かした塾やワークショップなど開催しています。

田尻真基

田尻真基

「あらゆる幸福の源泉は各人のハートに内在しています」~ 大きく意識が変革している時代に、内なる使命・導きを感じ、起業・開業する方々をIT(事業企画・Webサイト作成・Webマーケティング・SEOなど)の観点からサポートしています。 ~千里の道も一歩から~

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


田尻真基

田尻真基

「あらゆる幸福の源泉は各人のハートに内在しています」            大きく意識が変革している時代に、内なる使命・導きを感じ、起業・開業する方々をIT(事業企画・Webサイト作成・Webマーケティング・SEOなど)の観点からサポートしています。 ~千里の道も一歩から~

最近の記事
  1. AIチャットサービス「chatGPT」の完成度にビックリ!

  2. gmailでメールがグループ化するスレッド表示をOFFにする方法

  3. formzu(フォームズ)の問い合わせがgmailで迷惑メールになった時の対処法

  4. 真の自由とは | スワミ・アニルッダ

  5. XサーバーのXPageSpeed反映で不具合発生。原因はJavaScript遅延読み込み。

  6. iphone,ipadのブラウザ”Safari”でgoogleカレンダー埋込みが「私はロボットではありません」と表示される原因と対処方法

TOP