衝撃的なことにAmazonの紹介料が下げられました。
かなりビックリです!
- PC向けパッケージソフト 3.5~8%の変動率 → 2%固定
- おもちゃ(ホビー含む) 3.5~8%の変動率 → 2%固定
- 本(Kindleは除く) 3.5~8%の変動率 → 3%固定
上記商品を主力として取り組んでいる方は大打撃ではないでしょうか?
ますます稼ぎにくくなりつつ、Amazonアソシエイト。
お小遣い程度の紹介料しか得ていない人にとっては、影響はすくないですが、私のように年間で数千万の売上げをあげている人にとってはインパクトがでかいですね。
ただ、私が取り組んでいる市場は上記ではないので、影響はほとんどないとおもわれます。
しかし、PCソフト、おもちゃ、本の紹介料大幅の下げはインパクトでかいですね。
Amazonといえばやはり本がメジャーですから、そこでアフィリエイトに取り組んでいる方もたくさんいらっしゃることでしょうし。
この改定はAmazonアソシエイトに取り組んでいる方には、非常に衝撃的な内容です。
この記事を書いた人事業実績最近感じたこと
田尻真基
2009年から個人で起業。以降、複数の小規模な事業の運営に関わる。
『自分自身の起業約10年の経験(様々な成功と失敗、喜びと苦悩)』と『複数の起業者を数年に渡って事業支援し続けてきた経験』を踏まえ、近年は起業・開業者の事業支援にも力を入れている。
[得意分野]
- Wordpressを用いたWebサイト作成
- SEO
[好きな言葉]
『千里の道も一歩から』 老子
[個人実績] (以下、代表的なもののみ掲載)
- 2009年末からある分野に特化した情報サイトをCMS(当初はMobable Type、その後Wordpressに移行 )を用いて運営し始める。その後、複数のWebサイトを運営し、成果報酬型広告(通称アフィリエイト)の累計報酬(紹介料)は約1800万円以上(総売上約3億円以上)
[事業支援実績] (以下、代表的なもののみ掲載)
- 2010年、自身のWebサイト構築やSEOの経験を活かし、当時のアルバイト先で出会った個人事業主のホームページ、ブログ、ビジネス全体の構築を完全成果報酬型でプロデュース。2年で年商10倍になり、繁忙期には満員御礼になる。(2019年も同じ状況)
『共生』
今、世界規模で人類が大きな転換期を迎えている、と言われています。令和の時代になり、ますますその転換は加速されると予想されます。
多くの人の意識が変化し、それに伴い価値観が変わってきています。様々な出来事を通してパラダイム・シフト(社会全体の認識、思想、価値観の劇的な変化)が起こり、需要の多かったものが少なくなったり、今まで注目されていなかったことが日の目を見て、多くの関心を集めるようになると思われます。
私は『次世代を担う起業・開業者が速やかに軌道に乗れるようサポートするのが当面の役割』と実感し、今までの事業経験を活かした塾やワークショップなど開催しています。
コメント