<< お知らせ [2022/09/08] >>
3/5の午前中に少人数制(最大4名)のワークショップを開催します。
塾生のフォロー用として開発したものですが、あと2名ほど参加可能です。
内容は色鉛筆を使って画用紙にビジョンを描く、というシンプルなものです。
主催者も一通りやってみました
このワークショップを開催するにあたり、私自身が実際に一通りやってみました。
私が描いたビジョンの絵は、度々浮かんでくる映像を絵として描き下ろした、そんな感じです。過去、鉛筆でビジョンを描いたことはありますが、今回は色鉛筆を使ったため、より表現できたように感じます。
ただ、私は昔からとっても絵を書くのが苦手・・・視覚化されているものを適切に表現するのが苦手で、描いたものもいつもどおりの画力です。
後半では今まで浮かんだことがない『ビジョンに生きる』という一文が湧いてきました。道程の凸凹や紆余曲折に目もくれず今なすべき使命を達成しなさい、そういう意味だと理解しました。
このビジョンマップを自宅の仕事部屋に飾って数日経ちました。このビジョンマップを眺める度に、今、私が何をすべきか思い起こさせられます。このワークショップは、塾生のフォロープログラムとして作成しましたが、何より私自身に有益だった、と実感しています。
参加費はドネーション制
参加費は初開催ということもあり、ドネーション制にしています。
主催者側での準備品が多数ある関係で、受付は3/2までです。
興味のある方は、下記ページを確認の上、ご連絡ください。
[個人実績] (以下、代表的なもののみ掲載)
- 2009年末からある分野に特化した情報サイトをCMS(当初はMobable Type、その後Wordpressに移行 )を用いて運営し始める。その後、複数のWebサイトを運営し、成果報酬型広告(通称アフィリエイト)の累計報酬(紹介料)は約1800万円以上(総売上約3億円以上)
[事業支援実績] (以下、代表的なもののみ掲載)
- 2010年、自身のWebサイト構築やSEOの経験を活かし、当時のアルバイト先で出会った個人事業主のホームページ、ブログ、ビジネス全体の構築を完全成果報酬型でプロデュース。2年で年商10倍になり、繁忙期には満員御礼になる。(2019年も同じ状況)
コメント