<< お知らせ [2022/09/08] >>
近年、Googleウェブマスターツールへの警告!が増えています。
不自然な外部リンクやリンク プログラムへの参加などが原因で起こるようです。
最終的には、Googleの「目視」によるチェックもありますし、本当に小手先の対策が難しくなってきたと思います。
今は通用するけど、そのうち使えなくなる手法もあるでしょう。
一瞬にして検索エンジンから消えた!という話を聞いていると、やはりこれからはSEOを超えるのが大事になってくると思いました。
具体的に書くと、例えばブランド品の財布を探している人がいたら、[ブランド 財布]と検索すると思います。
そして上位表示されたものをクリックしてサイトを閲覧することでしょう。
SEOを超えるとは、例えばブランド品の財布を探している人が[ブランド 財布]と検索せずに、[ブランド 財布のABCショップ]となるようにすることです。
その人にとっては、ブランド品の財布といえば[ABCショップ]となっているように脳内の検索順位を上げるということです。
この方法で成功すれば、SEOへの依存度を減らし、より安定的に収益をあげられるように思います。
結構、大事なことだと思います。
[個人実績] (以下、代表的なもののみ掲載)
- 2009年末からある分野に特化した情報サイトをCMS(当初はMobable Type、その後Wordpressに移行 )を用いて運営し始める。その後、複数のWebサイトを運営し、成果報酬型広告(通称アフィリエイト)の累計報酬(紹介料)は約1800万円以上(総売上約3億円以上)
[事業支援実績] (以下、代表的なもののみ掲載)
- 2010年、自身のWebサイト構築やSEOの経験を活かし、当時のアルバイト先で出会った個人事業主のホームページ、ブログ、ビジネス全体の構築を完全成果報酬型でプロデュース。2年で年商10倍になり、繁忙期には満員御礼になる。(2019年も同じ状況)
コメント