<< お知らせ [2022/09/08] >>
最近は仕事の幅が広がってきていると感じる今日この頃。
今までは、なんでもかんでも自分で勉強して、実践し続けきました。
それでも、どうにもこうにもならないものもあります。
その一つが英語。
英語の翻訳ができない。
自動翻訳機で翻訳しても、それが正しいのか、判断できません。
そこで、最近知り合った仲間に、自分のサイトの外国人向けページの翻訳を依頼しました。
翻訳の料金の目安がさっぱりわからなかったですが、依頼者がだいたいこれくらいが相場ですと教えてくれたので、
そのまま信用してお願いしました!
今回の英語ページの作成により、どの程度の効果がでるかは、来年のお楽しみです(^_^)
この記事を書いた人事業実績最近感じたこと
[個人実績] (以下、代表的なもののみ掲載)
- 2009年末からある分野に特化した情報サイトをCMS(当初はMobable Type、その後Wordpressに移行 )を用いて運営し始める。その後、複数のWebサイトを運営し、成果報酬型広告(通称アフィリエイト)の累計報酬(紹介料)は約1800万円以上(総売上約3億円以上)
[事業支援実績] (以下、代表的なもののみ掲載)
- 2010年、自身のWebサイト構築やSEOの経験を活かし、当時のアルバイト先で出会った個人事業主のホームページ、ブログ、ビジネス全体の構築を完全成果報酬型でプロデュース。2年で年商10倍になり、繁忙期には満員御礼になる。(2019年も同じ状況)
コメント