<< お知らせ [2022/09/08] >>
ロンドンオリンピックで多くの日本人選手の活躍が報道されていて、とても感動しています。
金メダルをとった選手の感動、惜しくも負けてしまった選手の悔し涙、どれも心に響いてきます。
そういう真善美につながるような、選手の一所懸命な姿にただただ感動します。
民放でオリンピックの特番を見ていて感じるのは、
「CMのきり方うまいな~」
ということです。
民放テレビ局の大きな収入源はスポンサーCMと聞いています。
つまり、CMによる企業広告をいかに多くの人々に見てもらうか?は非常に需要なことです。
CMに入った瞬間に他のテレビ局にチャンネルを変えられるようでは困るわけです。
視聴者に「CM入っちゃったけど、続きがすごく気になるから、このままチャンネルを変えずに見ていよう。」
とCMに釘付けになるように、番組を制作しています。
視聴者からすると、CM自体には興味ありませんから(一日中CMの番組があってもを見ないですよね?)、それでもCMを見てくれるように、釘付けになるように番組制作側が試行錯誤しています。
たとえそうだとわかっていても、ついつい見てしまう、CMを見てしまう工夫がすごいんです!
人間の「このまま見ていたい!」となるような感情を引き出すように、本当に工夫されています。
そういう切り口でもオリンピック番組を見てみるのも面白いのではないでしょうか?と思いました(^^)
(私は勝手にそういう視点でみてしまいます。)
[個人実績] (以下、代表的なもののみ掲載)
- 2009年末からある分野に特化した情報サイトをCMS(当初はMobable Type、その後Wordpressに移行 )を用いて運営し始める。その後、複数のWebサイトを運営し、成果報酬型広告(通称アフィリエイト)の累計報酬(紹介料)は約1800万円以上(総売上約3億円以上)
[事業支援実績] (以下、代表的なもののみ掲載)
- 2010年、自身のWebサイト構築やSEOの経験を活かし、当時のアルバイト先で出会った個人事業主のホームページ、ブログ、ビジネス全体の構築を完全成果報酬型でプロデュース。2年で年商10倍になり、繁忙期には満員御礼になる。(2019年も同じ状況)
コメント