できる社長はネットで売らない?!


お知らせ [2025/01/17]

起業・開業者向け事業用ホームページ(Webサイト)の企画書作成講座(オンライン)

\ NEW /

「起業・開業者向け事業用ホームページ(Webサイト)の企画書作成講座」は累計で売上数千万円、また起業支援してきた方も累計で数千万円の売上に至ったエッセンスが詰まった講座です。推定損失100万以上の失敗談も。無料版もかなり充実してます。

個人の起業&開業あるある

10年以上、数十人の様々な起業者・開業者と関わる中で徐々に成功する起業者と失敗する起業者の”違い・傾向”が見えてきました。このページでは、その内容を『起業・開業あるある集』として30個以上の内容をまとめました。


「できる社長はネットで売らない」 という本を読みました。

かなり前に書かれた本なのですが、私の読んだ感想は「商品によってはそうかもね。」という印象を受けました。

 

結論からいうと、高価格な商品(車、家など)はインターネットで検索して、ポチッとクリック一つで購入する・・・という人はほとんどいないでしょう。

 

おそらく、多くの方は車を買うときに、車種を選んで、ディーラーに行って価格交渉して・・・という対面でのサービスを求めるはずです。

その場合、ネットは販売する前段階の集客ツールとして活用します。

要は、ちらしとしての役割です。

 

その場合は、自社の営業マンにつなげるようにホームページを設計することになります。

 

ホームページで集客 ⇒ 見込み客へ対面での接客・販売 ⇒ 売上

 

反対に、低価格な商品や、そもそも細かな商品説明を必要としない商品などは、ネット上で販売してしまうように設計するのが良いでしょう。

 

ホームページで集客 ⇒ 見込み客へホームページ上での説明・販売 ⇒ 売上

 

どのようなビジネス形態かで、ネットの活用方法が異なります。

 

ネットを十分に活用すると、自動化ができますのでおススメです!

 

◎ご参考

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次