<< お知らせ [2022/09/08] >>
昨日突然、友人に誘われて"潮干狩り"に行ってきました(^-^)v
砂浜はごっそりと人が溢れて、まるでお祭り!

最初はスコップ使ってちまちまとってました。
やったー!あさり1個みつかったよー みたいな。
が、途中で私が「疲れたしちょっと散歩言ってくるわ!」と自由行動開始。
音楽聴きながら海岸歩いていたら、大量のあさりをゲッツしている人を多数発見。
「いったいどうやってとってるんだ?」と注意深くみてみると、そもそも使ってる道具が違うことに気付く。
大量に取ってる人は”ざる”を使っている。
砂を大量にざるに入れ、それを海中でふると、なんとアサリが残る!
砂金取りの原理だ。
私は仲間のとこに戻り、それを伝えた。
友人がでっかいざる持ってきていたので、それで早速実践!

やばい、大量にとれる!!!
すごいぞ ざる!

長時間かけてとったアサリの量を一瞬で超えそうになる。
さらに、私が「なんかあっちの方がみんながとってたアサリがデカかったよ。あっちへいこうよ♪」と言って、移動する。
そして、友人が天性の感でみつけた場所がすごかった!
藻が浮いている、一見近寄りがたい場所の下に、大量のアサリが埋まっていることを発見!!!
そこからは、お祭り騒ぎ!!!
でかいアサリを大量ゲット!!!
笑いが止まりませんでした。
ただ、必要以上にとることないので、いい感じのところで終了し、最初にとった小さなアサリは海に返しました。

いやーーー、楽しかった!!!
天気良かったし、最高の一日でした(*^_^*)
P.S.
なんか今回の潮干狩りのプロセスが新規事業が軌道に乗るまでのプロセスだなって思いました。
とりあえずやってみる(でも最初はやりかたわからない)
↓
周囲との違いに気付く(もっといい方法ある)
↓
試行錯誤
↓
結果が出る
↓
そのうち、誰も知らない軌跡の市場に気付く
↓
そこ集中
↓
大成功♪
みたいな(^-^)v
この記事を書いた人事業実績最近感じたこと
[個人実績] (以下、代表的なもののみ掲載)
- 2009年末からある分野に特化した情報サイトをCMS(当初はMobable Type、その後Wordpressに移行 )を用いて運営し始める。その後、複数のWebサイトを運営し、成果報酬型広告(通称アフィリエイト)の累計報酬(紹介料)は約1800万円以上(総売上約3億円以上)
[事業支援実績] (以下、代表的なもののみ掲載)
- 2010年、自身のWebサイト構築やSEOの経験を活かし、当時のアルバイト先で出会った個人事業主のホームページ、ブログ、ビジネス全体の構築を完全成果報酬型でプロデュース。2年で年商10倍になり、繁忙期には満員御礼になる。(2019年も同じ状況)
コメント