お知らせ [2025/01/17]
\ NEW /
「起業・開業者向け事業用ホームページ(Webサイト)の企画書作成講座」は累計で売上数千万円、また起業支援してきた方も累計で数千万円の売上に至ったエッセンスが詰まった講座です。推定損失100万以上の失敗談も。無料版もかなり充実してます。
10年以上、数十人の様々な起業者・開業者と関わる中で徐々に成功する起業者と失敗する起業者の”違い・傾向”が見えてきました。このページでは、その内容を『起業・開業あるある集』として30個以上の内容をまとめました。
先月(2021年9月)に当サイトのWordPressのテンプレートを賢威7からTCD Muumに変更しました。
賢威は私がWordPressを使い始めた初期のころからずっと使い続けていたテンプレートです。昨今のWeb事情から見ると仕様が古いかったこともあり、よりデザイン性の高いTCDのテンプレートに移行してみました。
賢威7の後の賢威8という選択肢もあったのですが、もっとデザイン性が高いものが良いと思い、TCDテンプレートに変更してみました。
TCDのテンプレートをいくつか編集してきた経験がありますが、機能が多い分、長年Wordpressを使ってきた私でも全体をある程度把握するまで時間かかりました。またTCDテンプレートは、リリースして新しいテンプレートだと、初期不良ができっておらずうまく動作しないこともあります。(過去4件くらい?TCDに動作不良のメールをしたことあります。どんなシステムも最初はバグがあるもの、かつ、Web技術も変遷していくため、ある程度の修正と更新をしていくものだと理解しています)。初心者だと、自分自身の環境の問題か、テンプレートの問題かの切り分けが困難です。
もともとWordPress自体が何らかのIT経験者向けのシステムで、全くの初心者がある程度使うには相応の勉強が必要ですが、加えてテンプレートも複雑化してくると、もはや全くの初心者にはとても扱いにくいシステムなのかな(サポートする人がいればできますが)、と感じました。
以上、個人メモでした☆
参考リンク
コメント