新年あけましておめでとうございます!2015年を振り返って・・・

漫遊記

新年あけましておめでとうございます(^-^)

今年もよろしくお願いします。

 

2015年を振り返って

2015年は社会人になってから最もビジネスに使う時間が少なかった年でした。

2015年の春に子供が産まれ、その後かなり多くの時間を子育てに使いました。(使うことになりました)

ほとんど自宅で仕事していたのですが、子供が産まれてから頻繁に”オギャー!”と赤ちゃんの鳴き声が聞こえて、仕事を中断することも良くありました。

ほぼ毎日、育児で疲れきって倒れるように寝る妻(でも夜中に赤ちゃんの授乳を求める鳴き声で起こされる)をサポートすべく、料理、皿洗い、洗濯、お風呂や家の掃除、ミルクあげ、オムツ換え、子供をあやす、本読み、離乳食を食べさせるなどなど、授乳以外(私の胸からはミルクがでない)のことは全て経験しました。(時には楽しく、時にはつらい・・・)

同世代のお父さんからは考えられないほど仕事できなかった(ある意味しなかった)ため、一応経済的な責任をおっている私としては「こんな状態で大丈夫なのだろうか」と、強い不安に襲われることが何度もありました。

そんな時は、瞑想により心落ち着かせ、きっとこれでも大丈夫なように取り計らってくれるのだろう、と言い聞かせました。

「いくらなんでも本当にこの作業はやらんとマズイ!」というときは、恩寵により、必要な時間がまとまって取れましたから不思議です!

終わってみたら、経済的にもさほど問題はなくだいたい大丈夫でした。

私の2015年は、もう、赤ちゃん育児にほとんど身を投じた一年といっても良いでしょう。

PC250238

2015年クリスマス

そういえば夢が実現していた

その昔、会社勤めをしていた頃、結婚して子供が産まれるような30代の方々が、責任ある立場になるにつれて仕事が増えて毎晩遅くに帰宅、子育てに関わりたくても関われない方々を何人も見てきました。

そんな頃、ある本にビジネスオーナーなど日常的な仕事から解放された方々が一時的にセミリタイヤして子育てしている様子が書かれていて「私もそんな年頃になったら、そうしよう!」と思っていたのを思い出します。

私自身が実際に赤ちゃん子育てを体験してみて、昔思い描いていたほど華々しいものではなく、むしろ24時間絶え間なく続く地味な作業の連続だな~と感じます。

それでも、大人に比べて、赤ちゃんの成長は非常に早く、最初は弱々しい鳴き声をあげる程度でしたが、手足をばたばた動かせる ⇒ 首がすわって寝返り訓練 ⇒ 笑顔ができるようになる ⇒ 腹ばいで背筋トレーニング ⇒ 離乳食を食べるようになる ⇒ つかまり立ちができるようになる ⇒ ハイハイができるようになる・・・と何一つ子供の成長を逃すことなくほぼ毎日見守ることができ、未体験の喜びと感動の連続でもありました。

特に、子供を背負っての散歩や山ハイキングは、なんとも平和で満ち足りた瞬間であったと感じます。

12122746

 

2016年は・・・

2016年は2015年よりも確実に仕事ができる時間が増えるかな?と感じています。

そろそろ私が本来やるべき仕事に取り組もう・・・と思っていたら数年経ってしまいました!

やろうと思ったら私の脳内リストに全く載っていない、最初はなぜだか意味がよくわからないものが渡されて、なんで?と思ったことは一度や二度ではありませんが、後を振り返るとそれは完璧でした。

さて今年はどんな年になるでしょう♪

最後に、最近読んでいる聖典バガヴァッドギーターに書かれている、私の心に響いた内容をご紹介。

 

自分の義務が完全にできなくても

他人の義務を完全に行うより善い

天性によって定められた仕事をしていれば

人は罪を犯さないでいられる

 

どの仕事にも短所や欠点がある

ちょうど火に煙がつきもののように

アルジェナよ 故に自分の天職を捨てるな

たとえ その仕事が欠点だらけでも―

神の詩―バガヴァッド・ギーター (TAO LAB BOOKS)より抜粋

 

今年もよろしくお願いします(^-^)

富士山

太陽と富士山(三つ峠より撮影)

この記事を書いた人事業実績最近感じたこと

田尻真基

2009年から個人で起業。以降、複数の小規模な事業の運営に関わる。

『自分自身の起業約10年の経験(様々な成功と失敗、喜びと苦悩)』と『複数の起業者を数年に渡って事業支援し続けてきた経験』を踏まえ、近年は起業・開業者の事業支援にも力を入れている。

[得意分野]

  • Wordpressを用いたWebサイト作成
  • SEO

[好きな言葉]

『千里の道も一歩から』 老子

[個人実績] (以下、代表的なもののみ掲載)

  • 2009年末からある分野に特化した情報サイトをCMS(当初はMobable Type、その後Wordpressに移行 )を用いて運営し始める。その後、複数のWebサイトを運営し、成果報酬型広告(通称アフィリエイト)の累計報酬(紹介料)は約1800万円以上(総売上約3億円以上)

[事業支援実績] (以下、代表的なもののみ掲載)

  • 2010年、自身のWebサイト構築やSEOの経験を活かし、当時のアルバイト先で出会った個人事業主のホームページ、ブログ、ビジネス全体の構築を完全成果報酬型でプロデュース。2年で年商10倍になり、繁忙期には満員御礼になる。(2019年も同じ状況)

内なるビジョンワークショップ 参加者の絵・ビジョン

『共生』

今、世界規模で人類が大きな転換期を迎えている、と言われています。令和の時代になり、ますますその転換は加速されると予想されます。

多くの人の意識が変化し、それに伴い価値観が変わってきています。様々な出来事を通してパラダイム・シフト(社会全体の認識、思想、価値観の劇的な変化)が起こり、需要の多かったものが少なくなったり、今まで注目されていなかったことが日の目を見て、多くの関心を集めるようになると思われます。

私は『次世代を担う起業・開業者が速やかに軌道に乗れるようサポートするのが当面の役割』と実感し、今までの事業経験を活かした塾やワークショップなど開催しています。

田尻真基

田尻真基

「あらゆる幸福の源泉は各人のハートに内在しています」~ 大きく意識が変革している時代に、内なる使命・導きを感じ、起業・開業する方々をIT(事業企画・Webサイト作成・Webマーケティング・SEOなど)の観点からサポートしています。 ~千里の道も一歩から~

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


田尻真基

田尻真基

「あらゆる幸福の源泉は各人のハートに内在しています」            大きく意識が変革している時代に、内なる使命・導きを感じ、起業・開業する方々をIT(事業企画・Webサイト作成・Webマーケティング・SEOなど)の観点からサポートしています。 ~千里の道も一歩から~

最近の記事
  1. AIチャットサービス「chatGPT」の完成度にビックリ!

  2. gmailでメールがグループ化するスレッド表示をOFFにする方法

  3. formzu(フォームズ)の問い合わせがgmailで迷惑メールになった時の対処法

  4. 真の自由とは | スワミ・アニルッダ

  5. XサーバーのXPageSpeed反映で不具合発生。原因はJavaScript遅延読み込み。

  6. iphone,ipadのブラウザ”Safari”でgoogleカレンダー埋込みが「私はロボットではありません」と表示される原因と対処方法

TOP