お知らせ [2024/10/29]
私も最初はわからなかったのですが、10年以上、何十人も様々な起業者・開業者と関わる中で徐々に成功する起業者と失敗する起業者の”違い・傾向”が見えてきました。このページでは、その内容を『起業・開業あるある集』として30個以上の内容をまとめました。
パソコンを買い替えました(^^♪ 昨年の末ころからでしょうか、パソコン作業中に突然フリーズするようになったのです。最近は、負荷の高い動作をさせていないにも関わらず頻繁にフリーズしたりするようになって、安心して作業できないようになっていました。
このパソコンを買って約5年。そろそろ寿命なのかなと思いつつ、パソコンの引越し作業をするのが面倒なのと、windows7から新しいwindows10に変えると、使い勝手が変わるので、買い替えを渋っていたのですが、さすがに原因不明のフリーズ続いたために、思い切って買い換えました。
マウスコンピュータを使っていたので、今回もマウスコンピュータでいいかなと調べると、マウスプロという事業者向けのパソコンブランドがあったので、今回はそれを購入してみました。
購入したモデルは、MousePro-T395X-SSD-HGH です。(http://www.mouse-jp.co.jp/business/mpro-t/t395x/index.html)
- OS: 【標準】Windows 10 Pro 64ビット( HDDリカバリー機能搭載 )
- CPU: インテル® Core™ i7-6700K プロセッサー ( 4コア / 4.00GHz / TB時最大4.20GHz / HT対応 )
- メモリ: 16GB ( PC3-12800 DDR3 )
- SSD / ハードディスク: 256GB SSD ( SerialATA III ) / 2TB ( SerialATA III 7200rpm )
電源は、通常350Wですが、500Wに変更しています。
たまに動画編集など強い負荷の作業をパソコンでする程度なので、こんなにハイスペックなのいらないかな、と思っていたのですが、ちょっとグレード下げても値段があんまり変わらなかったので思い切ってこれにしてみました。
SSDはハードディスクより起動時間が圧倒的に短い
このモデルは、SSDとHDの両方が搭載されたモデルです。
妻のSSD搭載ノートパソコンの起動時間が非常に短いので、私もいつかSSDにしよう、と考えていました。
耐久性はどうなんだろう?と思って調べてみると、通常使用ならまったく問題なさそうです。
結論:毎日10GBのデータ書き換えを行っても7万日つまり約190年もつという計算になるため、SSDの書き換え寿命を心配する必要はほとんどないことは確実です。
実際にSSD搭載パソコン使ってみると、起動がほんと早くて快適です。
もし、近々買い替えを検討されている方は、SSD搭載パソコンがおすすめです(容量必要な方はHDも搭載しているものがおすすめ)
吸気部にフィルターを貼り、埃対策してみる
たまにしかパソコンを起動しない方であれば、パソコン内部への埃の侵入は気にならないのかもしれませんが、仕事で長時間使う方であれば、久しぶりにパソコンのケースを開けてみたら埃がびっしり埋め尽くしているという経験があるでしょう。
私も気が付いたら1~2年に1回くらい掃除するのですが、なかなか奥まった埃や内部に侵入した埃は取り切れません。
多量の埃の侵入は、パソコンの冷却性能の低下や、その他故障の原因になりかねないため、前からなんとかならないかなーと思っていたのですが、調べてみると吸気部にフィルターを貼って対策している方がいて、非常に高い効果がでたとブログに書かれていました。
私もそれを真似て、対策してみました(^^♪
ホームセンターで粘着式のフェイルターを購入して、全面の吸気部に貼り付けました。
そのままだと粘着力が足りないようで、両面テープで補強してます。
また、パソコン購入前からこの対策をする気満々だっため、フィルターの抵抗による吸気力の低下を補うため、購入時にこの吸気部の裏にオプションでファンを取り付けています。
今のところwindows10も特に問題なし
安定動作し、大手企業でも導入されているwindows7からwindows10に移行するのは抵抗ありましたが、慣れるとまあ問題ありません。
windows7で動作したソフトが、windows10では動作保証の対象外になっているものもあり、何かと手間がかかりました。
以上、参考になれば幸いです。
コメント