お知らせ [2025/01/17]
\ NEW /
「起業・開業者向け事業用ホームページ(Webサイト)の企画書作成講座」は累計で売上数千万円、また起業支援してきた方も累計で数千万円の売上に至ったエッセンスが詰まった講座です。推定損失100万以上の失敗談も。無料版もかなり充実してます。
10年以上、数十人の様々な起業者・開業者と関わる中で徐々に成功する起業者と失敗する起業者の”違い・傾向”が見えてきました。このページでは、その内容を『起業・開業あるある集』として30個以上の内容をまとめました。
やりたくないときは、やりたくなるまで待つと精神的に健康です。
いつもあるんですよね。
やりたくないときが。
たとえば、なんだか眠いな~。
とか、
今日は疲れたな~。
など。
そういう時は、まず身近な欲求を満たすことに集中して、だらだら過ごします。
すると、気が付いたらなんだかにわかにやる気が出てきて、やり始めるようになります(^^)
やりたくないときに、無理やりやるきを起こさせようとすると、楽しくないので作業結果もあまりよくありません。
あと、ストレスが発生してしまいます。
やる気がおきないな~と感じて、本当にやらなかっとしてます。
そして、ずーっとやる気が起きなかったとします。
それはきっと、自分は本当はやりたくない というサインの可能性が高いです。
そんなときは、とっととやめて、別のやりたいことを選択するのがお勧めです(^^)
コメント